トップ > 事業概要

バリアフリー推進勉強会

当財団では、移動円滑化に関する新しいテーマや課題について、関心のある方々と情報共有し、改善の方向性を考えることを目的とした交通バリアフリーに関する勉強会を定期的に開催しています

バリアフリー推進勉強会 開催実績 (関西開催分含む)

====================================

第16回バリアフリー推進勉強会in関西 登壇者資料は以下から取得下さい。
 (※クリックしてファイルを開く際、視聴用URLに記載のパスワードが必要です。)
 (※どの資料も事前にメールにてご案内したパスワードで開封いただけます。)

○趣旨説明
   「無人駅のインターホン調査から見えた課題」
   アクセス関西ネットワーク 堀 篤子氏
○情報提供
   「駅の無人化に伴う安全・円滑な駅利用に 関するガイドラインの概要について」
   近畿運輸局 鉄道局 監理課長 松尾 剛志氏
【座談会】
 自己紹介
   三原ひろみ氏 松倉由夏氏 堀篤子氏 吉川ひとみ氏

 事業内容

  • 統計
  • 月ごとの交通事情を掲載
  • 出版図書
  • 刊行物をご紹介
  • バリアフリー推進勉強会

 新刊のご案内

事故防止等
安全対策マニュアル
2018年版
詳細はこちら

ポケットブック
19年度最新版
詳細はこちら

 会員募集

  • 事業活動を活発に推進するため、法人・個人会員の皆様を広く募集をしています。
  • 賛助会員

 お問合せ

  • 運輸安全マネジメント支援センター
  • 運輸安全マネジメント支援センター
  • 公益財団法人
    関西交通経済研究センター

    〒550-0005
    大阪市西区西本町1丁目7番2号 ウエストスクエアビル 9F MAP
    TEL 06-6543-6291
    FAX 06-6543-6295
    MAIL メールでのお問合せ

日本財団公益コミュニティサイト